明日は、お盆の間の会です。
明日は、お盆の間の会です。
先日の、「問ひの間」は、空間的にはさほど密ではなかったですが、非常に濃密な時間でした。
出来れば、このことについては、また改めて少し言葉にしてみます。
明日は、お盆にまつわる間の会です。
お便りでは時間を16時〜19時としましたが、大変な猛暑が予想されるので、場所は、20時まで延長して借りました。
郵便でお送りしている方には時間の訂正が出来ませんが、
16時からはぼちぼちと始めつつ、
17時頃スタートとするのはどうかと思います。
特に、時間の始まり終わりが明確にあるわけではありません。
お盆をどう過ごしたらいいか分からないので、やってみます。
正直なところ、わたしは、コミュニティというのが、よく分かりません。
あるのか、ないのか。
あるいは、それはコミュニティという何かなのか。
何か伝統的なお盆の行事のあるところへ行って、参加してみるのもいいかもしれませんが、
ここでやってみたいと思います。
自分の祖父母や、ご先祖様をお参りするのはするとして、
それだけがお盆とも思えません。
亡くなった友人たちや、友人の大切な人など、様々な人たちの面影が浮かびます。
戦争のことが多く語られる時期ですが、戦争で亡くなられた人はもちろんのこと、
亡くなられた方は、戦争に限らず、たくさんいらっしゃって、そこで生きています。
ご縁あってのことですが、何で亡くなられたかとか、血縁とかで区別したくありません。
日が暮れてくる頃にでも、盆踊りもやってみたいと思います。
何を手本にでも、参考にでもありません。
大勢でなくても、一人でも二人でも出来ると思います。
手本がないので、興に任せてで、いいのではないでしょうか。
75年前焼け野原だった街の中心部で行います。
そういえば、数年前、ご縁のあった戦争体験者の方から、「新聞にインタビューされたので読んでみてください」と言われて読んだ、その方が語ったとされる一節が何度も蘇ってきます。
「平和という言葉は戦争を思い出させるので嫌いです。」
ご一緒に過ごしましょう。
熱中症対策は各自お願いいたします。
特に会場は飲み物の自動販売機しかありませんが、水分補給に気をつけてください。
くれぐれもご無理のないように。
※お好きな装束でいらしてください。
お盆の間の会
日時:2020年8月16日(日)(16:00)17:00〜20:00
場所:津市まん中広場
お問い合わせ、申し込み先は、
●メール:aidanokai2015☆gmail.com (☆を@に変えてください。)です。
このメールへの返信でも大丈夫です。
お読みいただきありがとうございました。
間の会 西脇秀典
1コメント
2020.08.15 19:03