明日9月11日(木)は【ご縁の間の会】です。9月の間の会スケジュール。相手があって、初めて立ち現れてくる世界。
皆様
こんばんは。
もう9月も10日も経ったというのに、暑い日が続きますね。
また、各地、大雨も多いようです。
お変わりありませんか?
今月は間の会は2週目から始まります。少し間が空いたような気もします。
明日9月11日(木)は【ご縁の間の会】です。
それと、今月のスケジュールを掲載します。
◆【ご縁の間の会】
日時:2025年9月11日(木)13:30〜16:30
場所:津市大門 万松山 専琳寺(津観音の東、立町商店街を抜けたところ)
@senrinji.daimon.namoamidabutu
◆【秋のお彼岸 間の会】
日時:2025年9月20日(土)日没前後
場所:津市役所北 お城西公園の東屋
◆【月々の間の会】
日時:2025年9月28日(日)13:30〜16:30
場所:津市贄崎地区防災コミュニティセンター
今年の【秋のお彼岸 間の会】は、彼岸入りの日に行うことにしました。
先週は、珍しく、全国あちこちを移動していたのですが、
後半は、初めて、新潟県を訪ねました。
間の会でも、これまで2回、その監督作の上映会を行っております小森はるかさんの最新監督映画『春、阿賀の岸辺にて』が、新潟市の市民映画館「シネ・ウインド」でのみ劇場公開されるとのことで、その初日に駆けつけました。
この映画は、新潟水俣病安田患者の会の事務局長であった旗野秀人さんが、一人で続けている「冥土のみやげ」企画という「文化活動」の様子を描いたものですが、旗野さんが発起人となって、今から33年前に『阿賀に生きる』というドキュメンタリー映画が出来ました。その『阿賀に生きる』に出演した人々や監督などが亡くなっても、毎年、追悼集会という名前ではあるものの、大変豊かな活動を続けて来られて、それを慕って若い人もたくさん移り住んだりしてきています。
今回は、公開初日の前日に、小森さんに、『阿賀に生きる』や『春、阿賀の岸辺にて』の舞台となった阿賀野川流域を案内していただきました。
わたしは、それなりに一人旅もする方ですが、また一人歩きもいたしますが、やはり、案内していただきながら、その人の言葉を聴きながら巡る旅は、全く一人旅とは見えてくる景色が違います。目の前に広がる美しく豊かな景色からも、色々なことが思い浮かびますが、その地を特別な思いで記録されてきた方のお話を聴きながらですと、想像ではなく、実際に、景色がどんどん立体的、重層的になってきます。こうした体験は、本当に、一概に言葉にすることは難しいですけれど、大変豊かな時間でした。
また、そうした地元近隣で撮影された作品を、地元の方々と一緒に観て、監督、出演者、映画館の支配人の方のお話を聴いていると、それは、単に映画館で映画を観るという行為、出来事とは全く違う位相の、途轍もない厚みのある、そして腹の底から満たされる何かでした。こんなに祝福される映画体験とは何だろうと思います。大ヒットするとか、何か、特別な賞をもらうとか、そんなことでは代わりにならない、根源的な豊かさを感じました。
これらの話は間の会とは関係ないように聞こえるかもしれませんが、やはり大事なのは、一人で考える、想像する、瞑想する、その他何でもいいのですが、一人で出来ることと、相手があって、初めて立ち現れてくる世界があるということです。
間の会は、この、相手があって初めて立ち現れてくること、これが一番大事です。
これを身をもって体験すること以外に、目指しているものはありません。
阿賀野川を案内していただいている時、上流の方に建立したお地蔵さんの前で、まをふを奉納させていただきましたが、その後、新潟滞在の最後の時間に、阿賀野川流域の患者さんが歌い継いできた民謡を、歌い継いでおられる方から、一緒に踊りませんかと誘われて、ひとしきり、即興の太鼓と唄と共に、踊りました。
これも、自分にとっては、目を見開かされる体験でした。
一人では成立しない豊かな時間がありました。
本当に大きなものを受け取ってきたと思います。
いつものご案内と少々趣きが異なりますが、今回は、これをご報告しておきたいと思います。
今月も、ぜひ、よい時間を過ごしていきましょう。
以上の件、すべてお問い合わせ、ご連絡先は、
● メール:aidanokai2015@gmail.com 間の会 西脇秀典です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
2025年9月10日 間の会 西脇秀典
#間の会 #集い #三重県 #津市 #大門 #専琳寺 #ご縁の間の会 #贄崎 #月々の間の会 #秋のお彼岸 #お彼岸 #即興 #舞台 #見る #聞く #話す #見合う #聞き合う #誰でも #寄り合い #芸能 #座 #improvisation #meetinginbetween #performingarts #lookingatyoueachother #listeningtoyoueachother #春阿賀の岸辺にて #pāram #equinox
0コメント