◆明日の月々の間の会(11月)について

皆さま

こんばんは。

明日は、月々の間の会の日です。


昨日朝から今日にかけて、わたしの体調にやや不安な点があったので、

今朝、かかりつけの内科を受診し様子を見ながら、

開催の判断について検討してきました。

現時点では、明日は、予定通り開催いたします。

しかし、判断に迷う点がありましたので、以下に報告いたします。


わたしの体調及び行動履歴について、ご報告いたします。


まず行動履歴については、直近では、11月10日に電車等公共交通機関で、 名古屋に映画を観に行きました。

映画を観ただけで、飲食店等には立ち寄らず、そのまま帰ってきました。

これ以外は、近所のドラッグストアや図書館に少し立ち寄った程度で、

大人数の人とは接触していません。


わたしの体調の変化についてですが、

昨日、金曜日の朝、目覚めた時に、喉の痛みを感じました。

その後も喉の痛みが続き、土曜日人と会うことは取りやめましたが、

土曜日朝一で、かかりつけの内科を受診し、喉が腫れているとの所見を聞き、漢方薬等の処方を受けました。

喉の痛みを感じてから、全く発熱はしておらず、喉の痛み以外の不調はありませんが、

PCR検査は受けていません。

医師の所見で、この状態で保険適用の検査は出来ないだろうとのことからです。

もちろん、医師はそれ以上のことは判断しておらず、

新型コロナウィルスの感染を完全に否定することは出来ません。

ただ、処方された薬を1日服用していて、症状は完全に無くなったわけではありませんが、概ね軽減しています。


大事を取って、中止するという判断もありかと思いますが、

元々、比較的リスクの少ない会場での開催ということもあり、

開催するという判断をしました。


わたくしは、普段、布マスクを着用していることが多いですが、

明日は、正式なサージカルマスクが現在はまだ手元にありませんが、

フィルター精度の高い不織布マスクを常時、着用して行います。

もし、開催までにサージカルマスクが入手出来たら、そちらを着用します。


通常通り、換気のよい、下足して上がる部屋で、開催前にも床を消毒いたしますが、それぞれのエリアをだいたい決めて、なるべく、そのエリア内だけ触るようにお願いしたいと思います。


基本的に、これまで、大人数の参加者になったことはなく、限られたごく少数の参加者での開催になると思います。

もし、万が一、少し人数が多いと感じられた場合、場所を屋外に移して、過ごしましょう。

また、普段、簡単なお茶とお菓子を食べながらという形になることがありますが、

これも、いくらか、注意しながら行えればと思います。


わたしの方からは、このような状況であることをお伝えしなければなりませんが、ご参加を検討されている方は、わたしがこのような状態であることをご理解の上、 自己判断で、ご参加ください。


空気の乾燥や、気温が大きく変化したりなどしております。

そのようなことで、わたしも体調に影響が出たことが考えられますが、

完全に安全で安心していただけるというものではないので、

ご理解いただいた上でのご参加をお願いいたします。


また、もし明日の当日、現在よりも体調が悪くなっていた場合には、

急遽、もう一度ご連絡をさせていただくこともあるかもしれません。


では、よろしくお願いいたします。


◆月々の間の会(11月)

日時:2020年11月22日(日)13:30~16:30

場所:津市贄崎地区防災コミュニティセンター2階集会室


また、12月は、クリスマスと大晦日、正月の間の時期である、

12月27日(日)に、同じ場所で行います。

それ以外に、冬至からクリスマスまでの間の時期くらいに、

野外で、まひをどりを兼ねた間の会も検討しております。


以上の件、すべてお問い合わせ、ご連絡先は、


●メール:aidanokai2015☆gmail.com (☆を@に変えてください。)

間の会 西脇秀典  です。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2020年11月21日   間の会  西脇秀典

FBイベントページ

0コメント

  • 1000 / 1000