明日「秋のお彼岸 間の会」を行います。
今年もお彼岸になりました。
いつまで続くのかと思われた猛暑も、随分と過ごしやすい気温に移ろっています。
蝉の声から秋の虫の声に変わっています。
明日は、お彼岸の中日です。
天気予報をずっと気にしていて、確実に決定出来ないでいましたが、
明日に、「秋のお彼岸 間の会」を行います。
一、「秋のお彼岸 間の会」
日時:2020年9月22日(火)15:30〜18:30
場所:津市まん中広場
だいたい、日の入りをまたいだ時間に設定しました。
夕方雨が降る可能性もまだ否定出来ないので、傘や雨具などお持ちください。
野外から途中で屋根のあるところへ移動する可能性もあるので、
気になる方はお問い合わせください。
また、今週末の日曜日には、「月々の間の会」があります。
二、「月々の間の会」(9月)
日時:2020年9月27日(日)13:30〜16:30
場所:津市贄崎地区防災コミュニティセンター 2階集会室
わたしはハロウィーンというのは、未だによく分からないのですが、
お彼岸という歳事があるのには、少しほっとするものと、身が引き締まるのと、何となく両方感じます。
本を紐解いても、お坊さんなどに聞いても、何が本当で、何が起源かとかは、結局のところよくわかりませんけれど。
そういう歳事があって、その時期をどう過ごすか、今年のお彼岸は、今年のお彼岸で一期一会です。
ご一緒出来ればと思います。
お盆の間の会では、お盆の踊りを準備していましたが、4時間に渡って、ずっと話し込んでいたので、特に踊りは行いませんでしたが、よい時間が過ごせました。
夜通し行っていたら、踊りも歌も起こっていたかもしれませんね。
お彼岸にも、踊りや舞のようなものを準備はして行きます。
奉納するつもりですが、それはそれでその時のなりゆきかと思います。
では、お待ちしております。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
間の会 西脇秀典
0コメント