間の会 代表・西脇秀典からのご報告【間の会 会所 御披露目の儀 〜有無ノ一坐の皆さんをお迎えして】のご案内

以下は、間の会 代表・西脇秀典からのご報告です。

間の会の活動のより一層の充実を願って自宅にスペースを開所します。

今後も公共の施設などでの活動も引き続き変わらず継続していきます。

それ以外に、新たに場所を提供していきます。

この場所の活用法については、これから色々検討していきたいと思います。

まずは、この11月12日(水)にその御披露目の会を開きます。

以下は、普段からご縁のある方に郵便や手渡しなどでお渡ししたものです。

この催しにつきましても、ご関心のある方は、ぜひ、お問合せください。

会場の住所は参加表明のご連絡をいただいた方にお伝えいたします。

以下、ご案内となります。


【間の会 会所 御披露目の儀 〜有無ノ一坐の皆さんをお迎えして】のご案内


謹啓

秋も急に深まり冬の気配も感じるこの頃、皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのことと存じます。平素より、ご厚情を賜り、深く御礼を申し上げます。

父が逝去して3年2ヶ月と少し経ちました。

父が初めて道場を開いたのは、一つ前の家を建てた時でした。

それから、様々な故があり、現在の場所に移転せざるを得なくなり、前には一階であった道場を、今度は二階に設えることになりました。最初の道場は全体に天井も高く、人も多く集まることがありましたが、新たな道場は、父一人が居合道の刀を振れるほどの高さの天井とし、父が居合と太極拳、母が太極拳の稽古の場として大切にしてきたものと思っています。

父は生前、会話がしにくくなったり、色々なことを忘れてしまった後も、道場に入る際に、一礼を欠かしませんでした。

この道場を、今後どうしていくか、母と考えてきました。

そして、以下のようにしていくことになりました。

母の太極拳の稽古場として、今後とも、仲間の方と共に使用していくのと同時に、わたくしが、これまで10年続けてきて、今後の人生をかけて探求していく「間の会(あいだのかい)」の会所として、ご縁のある方々と、共に座れる場所として開いていきたいと思います。

間の会は、ご縁のある方々と共に、互いに関わり合いながら、人間とは何かを探求していくものです。これには、何か資格や経験が必要なわけではありません。ご縁のある方とは、どなたでも、ご一緒して参る所存です。

この会所を開くにあたって、様々にお世話になってきた家具作家の森下たけしさんに、ご助言と一部の改装をお願いいたしました。また、義理の叔母に書を書いていただきました。

つきましては、来る本年11月12日(水)日中に、平日ではございますが、この会所の御披露目の儀を行いたいと思います。

この集まりを行うにあたって、間の会の活動に、常に多くの刺激を与えてくださっている、大阪の「有無ノ一坐」の皆さんをお迎えして、皆様と一緒に座る席をもうけます。

「円坐」を生業とし、各地を旅する「有無ノ一坐」の皆さんは、父が存命の頃にも、何度もこの道場にお越しいただきまして、父が、直々に、座礼の作法を伝授したり、父が残した「仕事はふるさとに帰ること」という言葉を大切にしていただいております。

「儀」などと仰々しい名称にしておりますが、この日は、有無ノ一坐の皆さんと、一緒に座り、互いに話したり、聞いたりする時間を過ごすだけでございます。

この日1日の流れを下記のように設定いたしました。

午前一部と、午後二部の三部構成となっております。

普段の間の会は、お好きな時間に来て、帰るような形をとっておりますが、この日は、出来れば、それぞれ、ご希望の部の時間を選んでご参加ください。一部だけ、二部だけ、1日通し、どうような形でも構いません。ご参加の際は事前にご一報ください。

こちらからのお誘いで恐縮ですが、参加にあたっては、協力費をカンパいただけるとありがたいです。これも特に絶対必要というものではありません。何より、ご縁のある皆さんが、お集まりいただければ、これに勝る喜びはありません。そして、また、この機会を楽しんでいただけましたら、今後とも、この会所にまたお運びください。このお誘いも、義理を感じてご無理いただくようなものではありませんので、お心のままにお願いいたします。

当日の流れは以下のようになります。


【間の会 会所 御披露目の儀 〜有無ノ一坐の皆さんをお迎えして】

開催日:2025年11月12日(水)

場所:西脇宅二階(駐車場はご相談ください。近隣の方にもお借りする予定です。)

・午前の部(10時から12時)

・午後の部第一部(13時半から15時半)

小休憩あり

・午後の部第二部(15時半から17時半)


以上です。

こちらのホームページもご参照ください。

・間の会:https://aidanokai.amebaownd.com ・有無ノ一坐:https://umunoichiza.link

                     

このご案内は父、わたし、間の会とご縁のある方の一部の方にお送りしました。

急に冷えて参りました。おからだをお大事にご自愛くださいますようお祈り申し上げます。


敬具

2025年10月27日

西脇秀典


以上の件、すべてお問い合わせ、ご連絡先は、

● メール:aidanokai2015@gmail.com 間の会 西脇秀典です。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。

2025年11月10日 間の会 西脇秀典

0コメント

  • 1000 / 1000