明後日、3月27日(日)は、【月々の間の会】です。
皆さま
こんばんは。
明後日、3月27日(日)は、【月々の間の会】です。
◆月々の間の会(3月)
●日時:2022年3月27日(日)13:30〜16:30
●場所:津市贄崎地区防災コミュニティセンター 2階集会室
先月、二月の【月々の間の会】は、「はじめまして」の方がいらっしゃいまして、
たくさん言葉を交わし、最後の方は何か踊るようにからだを動かしながらの語らいでした。
不思議なひとときでした。
また、先日の【春のお彼岸 間の会】では、一応石の椅子があるのですが、地べたに座り、
石の椅子をお膳代わりに、おはぎをいただきながらの語らいでした。
「分かった」と思い込むことの恐ろしさを、知らしめてくれるのが死者なのだなあと、
ふと、そんな言葉が残ります。
参加者の方から、後で、歌を賜りました。
日は落ちて 風、影しみる 一人舞う 友を動かす 死人の気配
このようなお彼岸を迎えられたことはありがたいことです。
この日は、地下鉄サリン事件が起こって27年目の日でもありましたが、
あの事件は、どうしてこのような時期に起こらなければならなかったのか、
また、改めて今年も思いました。
日没前後に、日の暮れる方へ、一人舞い踊りのようなものを奉納いたしました。
少しずつ、落ち着かないけれど、穏やかな陽気の季節になってきました。
贄崎の防災センターは目の前に河口付近の岩田川が流れていて、
その川を行き交う舟や鳥たちの気配をとても身近に感じます。
そんな場所で、ひとときを過ごしてみませんか。
世界や、社会や、地球や、そういうことも大事ですが、
そんなことを考えるにしても、まずは目の前の人との関わりを感じるところから始めないと、抜け落ちるものがあります。
確かに人を前にすると、そこにしっかり立ち戻ります。
お待ちしております。
やはり、なぎさまち行きのバスが、ちょうどいい時間が欠便になっています。
ほどよい時間ですと、天白行きのバスで、岩田川という停留所が一番近いです。
※メール版に少し加筆した部分があります。
以上の件、すべてお問い合わせ、ご連絡先は、
● メール:aidanokai2015@gmail.com 間の会 西脇秀典
2022年3月25日 間の会 西脇秀典
0コメント